【社員インタビュー】MARINO

今回はバックオフィス担当の神里さんにインタビューを行いました!まずはプロフィールをご紹介していきます。

【プロフィール】
 名前:神里さん
 出身地:沖縄県
 大学:早稲田大学
 専攻:政治経済学部経済学科
 性格:頑固

続いて、入社前後にフォーカスした4つの質問に答えていただきました!

・入社前はどんな会社?思い出深いエピソードを一つ教えてください。

 私の所属していた部署はあまり業務外のコミュニケーションは活発ではないほうでした。良くも悪くも自分の業務に集中しているような感じ。業務時間外の交流もほとんど無かったこともあって、あまり思い出深いエピソードが無いんですよね…

・今はどんな会社?今の会社を知ってから入社するまでの、思い出深いエピソードを一つ教えてください。

 エネルギーに満ち溢れる会社だな~!と思います。これまで仕事に楽しさを見出したことがなかったのですが、入社前の想像・期待以上にみなさんの人柄や仕事への姿勢が素敵で、いつの間にか仕事が好きと思えるようになっていました。
 会社を知ったきっかけは、Vision Base株式会社(以下,VBという)の創業メンバーであり、出身校の先輩でもあるかーなーさん(盛島さん)に数回にわたってプレゼンしてもらったことです。入社前、BBQに参加させてもらったことがすごく思い出深いですね。役員の皆さんの熱い気持ちをたっぷり感じることができました。

入社理由は?人生のどんな原体験がそこに繋がっている?

 元々、自らが前に出て先導していくことに苦手意識が強く、人のサポートをするほうが性に合っていました。どの会社でも「人をサポートする」行為はできるかと思いますが、入社前の交流を経て、「VBで働くみんなの挑戦を支援したい」と考えるようになったことが入社理由の一つです。

入社して1番印象的な出来事言葉

 毎日が新しい発見・学びばかりで、ぎゅっと密度の高い1か月の中から1番を決めるのは難しいですが…マネジメント研修に参加したときの「自分だけが自分の行動をコントロールできる」という選択理論の話がとても興味深くて印象的でした。任意参加の研修だけでなく、成長のチャンスがいろんなところに散りばめられているので、主体的に動いて頑張っていこうと思います!

 いかがでしたでしょうか?個人的には「VBで働くみんなの挑戦を支援したい」というお話がとても印象的でした!VBでは自分自身が挑戦することはもちろん、神里さんのように主体的に行動しながら挑戦者をサポートすることができるのも魅力だと思います。今後もインタビューを通じて、社員のパーソナルな部分に迫っていきます!最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【社員インタビュー】SHOYA

【社員インタビュー】AYANE

【社員インタビュー】AYAKA

PAGE TOP