今回はエンジニアの松下さんにインタビューを行いました!まずはプロフィールをご紹介していきます。
【プロフィール】
名前:松下さん
出身地:埼玉県
大学:大原情報ビジネス専門学校
専攻:公務員コース
性格:誰でも仲良くなれる
続いて、入社前後にフォーカスした4つの質問に答えていただきました!
・入社前はどんな会社?その当時はどんな気持ちを抱いていた?
消防官(地方公務員)として8年間勤務していました!
人命を救う仕事をしていたことを誇りに思っていますし、とても魅力のある仕事だと今でも本気で思っています。
しかし、社会人経験もそこそこのタイミングで、自分の人生について考えるようになりました。
本当に消防官のまま定年を迎えていいのだろうか・・・やりたいことはないのだろうか、もっと充実した人生を送る方法はないのだろうか・・・
そんなことを考える日々が続き、ようやく気づいたのはビジネスの世界で活躍したい!!ということです。
自分の力でどこまで大きく広い世界がみられるんだろう…!と。
でもずっと目指していた消防官になれて、経済的に普通に生きていくのには十分な環境でした。
だからこそ、頭の片隅では転職したいなとは思っていたものの、一歩踏み出すことが恐怖で仕方がありませんでした。

・今はどんな会社?入社理由は?
転職において重視していた3つの軸に当てはまったのが現在の会社でした。
その3つの軸とは,
1. 成長できる環境があること
2. 職場の人間関係が良好であること
3. 未経験でもチャレンジできる環境があること
エンジニアとしてゼロからの挑戦でしたが、上記の3つだけは譲れないと強く思っていました。
VisionBaseとの出会いは、転職活動の終盤でした。最初のカジュアル面談で「この会社だ」と直感的に感じたのを.
今でも覚えています。
転職の軸すべてにマッチしていただけでなく、面接官の人柄に惹かれました。「この人たちと一緒に働きたい」と、心から思えた瞬間でした。
転職後、現在の思いは?
結論からお話しすると、転職して、そしてエンジニアに挑戦してよかったと思っています。
人間は毎日様々な選択をしていますが、挑戦する選択ってとても難しいですよね。
でも、一歩踏み出してみることによって見える世界がありますし、挑戦を選択した上で、それを成功にできるのは自分次第です。
何よりなにかを頑張ることって毎日が楽しいし達成感があります!
一歩踏み出したいな!これに挑戦したい!そんな想いを持っているならば「一度きりの人生を後悔なく一緒に挑戦していきましょう」とお伝えしたいです!
写真(右)が松下さん

・入社したあとの会社に対する印象は?
実際に入社してみて、VBへの第一印象は変わりませんでした。
初めて社員の皆さんにお会いしたとき“エンジニアとして活躍したい”という熱い想いを持った、魅力的な人ばかりだと感じたのが印象に残っています。
面接官の人柄=会社の文化を体現しているんだなと実感しました。
企業選びでは、面接の空気感を大切にしてよかったと思っています。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
個人的には、最初の面接で直感的に「この会社だ!」と感じたというエピソードがとても印象に残りました!
VBでは松下さんのように未経験からエンジニアになったメンバーも在籍しているのが特徴の1つだと思います。
今後もインタビューを通じて、社員のパーソナルな部分に迫っていきます!最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント